1月28日(金)✨今年のテーマの話。
こんばんは

今日も大井町のうるさい選手権で1番であろう、あきです。

今日は、まだ1月やし2022年のテーマを発表したいと思います!!!
今年のわたしのテーマは
『ノンストレスで生きる

もうこれに尽きるね。
なんなら今年だけじゃない、毎年だね!
だけど今年はさらにそれを強化するよ

でもこれをテーマにしてる時点で、現段階ではノンストレスではないとゆーことやけどな!←たしかにw
わたしが好きなことやって
好きな人と時間を過ごして
好きなもの食べて
好きな服着て
好きな場所に行って
わくわくして楽しく生きないとつまらんやん?
働くこともそうだけど、日常の些細な選択も、なんのため?が大事

大きく捉えると結局なんでも自分のため、なんだけど、
その中でも細かく考えると
自尊心のため?
物欲のため?
自己顕示欲のため?
家族のため?
見栄のため?
やりがいのため?
ってゆー、自分の目的がなんなのかちゃんと明確にしておくのがやっぱり大事

生きる基準になる。
これがないとダメなんだ!ってものが明確な方が生きやすくなる。
たとえば収入のため?だったとしても
そのいただいたお金で家族を豊かにしたいから、だったら家族のためだし
自分がこれ欲しいから、だったら、物欲のためだし
自分がなにを大事に生きてるのか知るのって大事なことだと思う。
何事においても、なんの目的もなくやってる人と、そうじゃない人って、見ててすぐわかるよね。
向上心ないとか、志ないとか、尊敬できる部分がないとか、たぶんわたしは一緒にいられんくなるし、今年はさらにそれがはっきり分かれる1年になるだろうと思うわ。
なんとなく。
個人的に、楽しく生きるコツは、自分の心の声を我慢しないことだと思う

小さなズレや、負担や、あれ?ってことが積み重なると、違和感しか生まれなくて、息苦しくなってしまう。
特に人間の悩みなんて、人間関係か収入か病気のだいたいどれかよね。
その中でも人間関係がいちばん難しい気がするのよ。
自分1人で解決できないことが多いからね。
だからわたしは、ちゃんと自分の意思表示をするのを大事にしてる

もちろん全部できてるわけじゃないけど、それを意識するようになってから、すごく変わったと思う

昔は人の気持ちを察するようにしてたし、だからわたしのことも察して欲しいと思ってた。
でもそんなん無理やん!ってことに気付いた!笑
テレパシー使えんと無理やろ!笑
向き合うことから逃げるのは、楽だし1番手っ取り早く解決する方法に見えるけど、それは一時的な解決にしかならん。
あ、この人はこう考えるんだ、こう捉えてたんだ
ってことをお互いが知って初めて、人間関係が始まる。
だから、ちゃんと遠慮なく意見を伝える!ってことが大事

女の子は特にそうだと個人的には思うよ

だいぶお姉さんの経験からすると、ね。笑
まぁ、今年もどうせいろいろあるんだろうけどさ、つらいことあっても、そういや大井町の飲み屋の態度のデカイねーちゃんがそんなこと言ってたな!
と思い出して、今年も1年みんなノンストレスで生きてこう!笑
会社でいろいろあってもさ!
わたしに会いに来てくれたら、まぁなんかきっとバカバカしく思えるよ!笑
どーでもいいや!くらいの気持ちでいたほうが、たぶんハッピーよ!笑
宇宙からしたらそんな悩み、ミジンコよりちっこいから、気にすんな!笑
来年の今頃にはそんな悩み忘れてるから、深刻になってるのは今だけだよ!笑
って、誰に向けて言ってんのかわからんが、まぁそんな大きな気持ちで生きてこうよ2022年(無理やり締め括ったwww)
今日はなぜかブラックあきちゃんが出てるような気がするので、明日はエンジェルあきちゃんらしいブログが書けるかな、どうかな、乞うご期待

ではまた

あき

ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら