座右の銘✨
こんにちは、なのかです🌙
今回は座右の銘をテーマに
ブログを書きます!
私の座右の銘は、
「情けは人の為ならず」です!
これ、誤用してる方も多いのですが、
「人に親切にすると巡り巡って自分にも
返ってくる」って意味なんですよ!
「情けをかけることはその人の為に
ならない」って意味で使っちゃってる人
いませんか?
自分で言うのもアレなんですが、
私は誰かのために何かするのが好きで、
他人が喜んでいるのが
すごく嬉しいんですね✨
でもそれって自己満足でなんかいい人
ぶってるみたいでやだなって
思ってたんですけど、座右の銘をこれに
することで他人に親切にすることを
正当化できる!っていう
不純な思いもあります笑
あと、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」!
あれ良いですよね~
承認欲求だったりマウント取ったり
自慢したり、そういうのをネットで
見たり実際に聞いたりして疲れてるときに
雨ニモマケズを読むと、しっかり芯が
通った人間になるぞ!
って気持ちになります!
私もけっこう承認欲求が強いタイプ
だったりするので、自己肯定感が低かったり
誰かと争いたくなったときにそんな
くだらない人間になるな
って自分に言い聞かせたいですね・・・
みなさんも好きな言葉だったり
座右の銘があれば教えてください✨
ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら