お出掛けですか~?🧹
どうも。
捻くれた解釈しがちな者です。
あっ。
この前のブログでこれ書いたじゃん?
╲これ💁♀️╱
https://sp.pokepara.jp/kanagawa/m21/a10303/shop8359/gal/441944/blog/diary_38697884.html
この二日後にまた同じ事言われたwwww
『若い時可愛かったでしょ😁?』
やめて~ꉂ🤣𐤔
もはや笑ってまうからwwwwww
他にも捻くれ解釈シリーズあるって言ったじゃん?
今日はそれについて書くね!笑
この前、日曜の20時半頃に
出勤の為自宅にタクシー呼んだのよ!
そのタクシーに乗り込んで、
行き先(最寄駅)告げてさぁ出発という時に!
『お出掛けってやつですね😏?』
って言われたの。笑
え。笑
『いや仕事です…』
って言ったけど。
場合によってはそこから
『え?日曜なのに?
こんな時間から??一体なんの仕事?』
って顔してくる人もいるし
(実際に昔美容院でその流れあった)、
この流れ凄く嫌だし
なんなら失礼だと思うんだよね😭
日曜だろうと夜からだろうと
仕事の人もいる訳だから、
気を遣って会話を振ってくれたのならそこは
『お出掛けですか?』ではなく
『お仕事ですか?』と言うべきだと
私は思う。
いや微妙なラインだけどね?
女性が夜に
『これからお仕事ですか?』なんて聞かれたら
「いかにも夜の仕事に見えるのかな」
と思ってしまうからアレだけど、
遊びに行く前提の質問はやめてほしいなっていうか。
昔よく言われてましたよね?
他所の赤ちゃんに対して、
『男の子ですか?』と聞くよりも
『女の子ですか?』
と聞いた方が無難だと。
男の子かな?と思っても
敢えて、女の子ですか?と聞く。
なのにに間違えられると
ショックな親御さんもいる中で、
に対してですか?
と聞いてしまった場合は、
『のように可愛かったので🥹』
と言えばいいというような、アレです!
だから私はお仕事中も、
日祝やん~
明らかにこの人達今日休みやん~
って方でも
『お仕事帰りですか?』
と聞くようにしてるし、
県外から来たんだ~と言われれば、
連休だし旅行だな~と思うけど、
『お仕事でいらしたのですか?』
と聞くようにしてる!
んなワケないやんw
と言われても別にいいし、
こう言った方が無難かなって!
人それぞれだけどね🥺
でも私みたいな解釈の人もいるから、
私はこうしてるっていうだけね🤣
ちなみに
って言ってきた運転手さん、
前にも同じ事言ってきた。笑
その人の中のマニュアルトークなのかな?笑
てか今思った。
せめて
『お出掛けってやつですね😏?』
じゃなくて、
『お出掛けってやつですか😏?』
にしてもらえる?ww
決め付けやめて~ꉂ🤣𐤔

ちょっとした愚痴になってしまい申し訳ないw
以上です!ww
今日もお店で待ってまーす🧹


ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら