8月9日(火)✨バッグを買った話。
やっほー

大井町の色気担当、あきです

毎週火曜日はお仕事でお休みいただいています

夏だし、最近はお出かけできるような世の中になってるので(感染者は増えてるけどなぜかみんな出歩くよね笑)
夏らしいカゴバッグが欲しいな!
と思って探している。
数年前からロエベのカゴバッグがかわいいなと思っていたのだけど
持ってる人が多すぎて
うーーーん、となり、カゴバッグ難民だった


これとかめっちゃ可愛い!!!
見るとやっぱり可愛いなと思うよね

バッグやお財布などの革製品はわりと高いやつを何年も使えるようにと思って買うので、量より質、というタイプ。
なので、そんなにたくさん買い替えたりすることはない。
いつも使うバッグ同じにしないと、忘れ物しちゃうタイプだからね
笑

だから通年使えるような無難なバッグばっかり持ってる&愛用してるんだけど
夏しか使えないカゴバッグだけは、やっぱり可愛くて欲しくて探していた

いよいよ、もうロエベにしようかと思っていたところに届いたのが、わたしが毎月すこしだけ支援してるNPO団体からの会報

大学の授業で、インドの人身売買の話を知った代表の村田さんという、わたしより少し年上の女性が
学生ながらに立ち上げた【かものはしプロジェクト】という支援活動で
学生だし、女性だし、国の大きな社会問題を解決できるわけない
と多くの大人や有識者が反対する中で、ずっとやり続けてる、わたしがすごく尊敬する人のひとり。
同じ女性として、10歳くらいの女の子たちが売られていき、女性としての尊厳を失うような悲惨な生きかたをしてるのを見て、心を傷めることはあっても
実際に自分の人生かけてその問題の解決に挑み続けるって、どんな人間レベルの高い人だろうと思う

人として、女性として、ただただすごすぎる



わたしにできる形で何かしら力になりたい、といつも思っているのだけど
その会報に、カンボジアの雇用を生む目的で、バッグや小物など作って販売してると載っていて
そこにあった、いぐさのバッグが可愛くて!!!
【この夏はこれを使おう!】
と、一目惚れしてポチってしまった


SARASUSUというブランドだよ

何かしら支援したいとは思いながらも、いらないものを買ったところでゴミが増えて、果たしてそれは貢献なのだろうか?と思うので
欲しい!
と思って探していた夏っぽいバッグがちょうどあってよかった

でも正直、カゴバッグとはちょっと違うんだけど笑(キャンパストートバッグやね笑)
でも、白といぐさのグリーンが夏っぽいから、いいよね?笑

こういう生地は汚れがつきやすいので、取っ手の部分にグリーンの革紐を巻き付けてアレンジしてみたよ


なんか可愛いぃぃぃ

我ながら天才
器用だな


届いたばかりなので、これからどんどん使っていこうと思います


でもやっぱ、ロエベのカゴバッグも欲しいなwww
ではまた

あき

ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら