ちゃんと書く60(みちのく旅5)
旅の続き。
鶴ヶ城の城内を見学して、
お土産を買った後は
会津漆器を求めて七日町散策。
立派な蔵を改築した漆器店を発見。

結局そんなに買わなかったんだけど
漆器っていいよねぇ。
赤×黒って私の一番好きな
カラーリングなのよ。
そして蒔絵の繊細さが美しい。
いくつか欲しいと思ったんだけど
汁椀だけにしときました
まず自炊そんなせんしなぁ…
ちゃんと自炊しなきゃな…
なぜか会津にきて反省したよね。笑
そして大内宿へ移動。

江戸時代、会津若松と日光今市を繋ぐ
重要な道の宿場町として盛えていた場所。
明治時代に鉄道が開通して
宿場町としての地位を失ったものの
現在はしっかり観光地として
成り立っていて
気さくに接客してくれる
店主さんの多い素敵なエリアでした。

茅葺き屋根が立派!
↑この写真の左下の植物が
茅屋根の材料だそうです。
ススキ🌾かな?
こういった田舎の建物も風情があって
素敵ですよね。
側を流れる小川の音が
心地よかったです。
↓吊るし飾り。

可愛い

そんな感じで旅行二日目は終了♪
温泉に入り宿で食事して
また夜中に温泉に
浸かりまくりましたとさ。
それでは~
最後まで見ていただいて
ありがとうございました

Twitterは頻繁に更新中

Instagram

========================
パパヒロヤさんの左隣のビルです。
階段を降りてすぐ!

========================

========================

========================
========================
ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら