Vanilla《昼》(バニラ《昼》) 渋谷区宇田川町 キャバクラのお店からのお知らせ

バニラ《昼》 / 渋谷区 宇田川町 キャバクラVanilla《昼》

SHOP INFOお店からのお知らせ
2016/07/08 09:07
7月8日(金)




おはようございます。

池上です。



本日は、面白い心理テストのランキングを目にしたので引用させて頂きたいと思います。






本当の自分、実際は自分が一番わかっていないもの。簡単な心理テストに答えることで、あなたの深層心理を引き出します。わかるとゾッとしてしまう、ちょっと怖い心理テストばかりをランキングしました。









    目を閉じてください。あなたは自分の家の前に立っています。ドアを開け、すべての部屋の中を一つずつ入って行きましょう。

    誰かに出逢いましたか? なにか落ちていましたか? テーブルの上には何が? 

    ・・・・・・・・・・
    家は自分の心の中そのものです。出逢った人は、今いちばん心にひっかかっている人。落ちているものは、あなたがどうしても捨てられないもの。テーブルの上にあるものはあなたが欲しいもの。逆に家族など「いるはずの人」がいない場合、離れたがっている心の叫びなのかもしれません。




    美しい異性が縛られています美しい異性が縛られています




    あなたが部屋に入ると、とても美しい異性が両手両足を縛られて座り込んでいます。
    あなたはどんな行動をとりますか?

    ・・・・・・・・・・
    この美しい異性は、あなたの「なりたい自分」の願望像です。
    あわてて駆け寄って縄を解いてあげたり、ケガを気遣ってあげると答えた人は理想とする自分に向かって常に努力している人。
    逆に、動けないのをいいことによからぬことを働いたり乱暴したり、無断で写真を撮ったり…などの辱めを想像した人は、自分の理想に対してコンプレックスがあったり、なりたい自分を無理やり否定しているのです。




    崖から落ちそうになっている人崖から落ちそうになっている人




    あなたの足元で、大嫌いな人が崖から落ちそうになっています。
    「落ちてしまえ!」と考えたあなた。
    さあ、どうやって落としますか?

    ・・・・・・・・・・
    実はこれは、あなたのサイコパス度をはかる心理テストです。
    「蹴飛ばす」「指をはがしていく」「突き落とす」など答えた人はどれも正常。
    サイコパスの可能性がある人の回答は「力尽きて落ちるまでただ見ている」です。




    自動販売機で何を買う?自動販売機で何を買う?




    自販機で飲み物を買おうと思ったあなた。しかし、自販機に並ぶペットボトルにはどれもラベルがついていません。さまざまな色の飲み物が並んでいますが、味がわからないのです。さあ、あなたはどの色の飲み物を買いますか?

    ・・・・・・・・・・
    実際にFBIが実施している心理テストです。これは、あなたの「人を疑う心」をはかります。
    どんな色でも、色のついた飲み物を選んだ人はセーフ。犯罪者になりやすい人は「透明」「無色」の飲み物を選びます。「異物が混入していないか」「毒が入っていないか」がわかりやすいからです。常に自分のことを攻撃する人がいる、という発想で生きているのです。




    川が流れています川が流れています





    出典:mag.gto.ac.jp





    その川の色は何色ですか?

    ・・・・・・・・・・
    川の色は、あなたの心のくすみ度をあらわします。
    黒くて底が見えない、にごっている、どろりとしている、など想像した人は、ちょっと心が疲れているかもしれません。
    ただ、「澄み切っていて透明そのもの」と即答した人も、自分の本心から目をそらしがちの傾向にあります。




    放置されたゴミ放置されたゴミ




    あなたの家の前に、ゴミが放置されていました。ゴミの数はいくつですか?

    ・・・・・・・・・・
    ゴミの数は、あなたの周りにいる敵の数です。
    たとえひとつでもそれがとても大きなゴミだったり、小さくてもバラバラに散らばっていたり…心当たりはありませんか? 




    鍋パーティ鍋パーティ




    あなたは家で鍋パーティをしています。相手があなたによそってくれた器には、あなたが嫌いな具ばかり入っていました。あなたはどうしますか?

    ・・・・・・・・・・
    あなたが、好きではない人に告白されたときにとる行動です。
    とりあえず食べる? 好きじゃないから取り替えてもらう? 少しだけ食べて残す? ハッキリと「これ好きじゃないから食べられない」と言う? ためしに食べてみる?





    洞窟のろうそく洞窟のろうそく





    出典:tonyjsp.com





    暗い洞窟があります。中に入っていかなければなりません。洞窟の前には10本の火のついたろうそくがあります。持って入るとしたら、何本持って行きますか?

    ・・・・・・・・・・
    ろうそくの多さは、あなたの浮気度をはかります。
    両手に持てないのにたくさん持って行こうとした人は、かなりの浮気者。一本だけ持って入った人は、恋人に一途なタイプといえるでしょう。




    一冊の絵本一冊の絵本




    あなたの部屋の机の上に、一冊の絵本が置かれています。あなたの知らない絵本です。どんな内容の絵本だと思いますか?

    ・・・・・・・・・・
    あなたの想像した絵本のストーリーは「あなたがこう生きたかった」はずの内容です。ワクワクする冒険もの? 王子様とハッピーエンドになるお姫様もの? もしかしたら、なにも思い浮かばなかった?




    名スキーヤー名スキーヤー






    あなたは名スキーヤーです。滑りには自信がありますが、今まさに「最大の難所」と呼ばれる崖の上から滑り出そうとしています。眼下には険しい一面の雪原。さあ、今の気持ちを言ってください。

    ・・・・・・・・・・
    「あなたがこれから人をだまそうとしているときに心で思うこと」です






    それでは、本日の出勤予定になります。



    ◆昼バニラ◆




    ルル

    みずき

    しおり


    ともか

    みゆ





    ◆夜バニラ◆



    ゆの

    さとみ

    まさみ

    まりや

    りの

    まこ

    ゆりぴー










iPhoneから送信



2016/07/05 11:11
7月5日(火)



おはようございます。
昨日に引き続き身体が痛い池上です。

今日は、背中が...。

桜木花道状態です。



ビキッ!!「うぬ」って感じです。



選手生命の危機ってやつですね。



スラムダンクをまだ、読んだ事のない方は、わからない話で申し訳ないのですが...。



私、スラムダンク読むと感動します。



肘、膝、腰、背中、鎖骨...。



私の古傷ですね。



梅雨時期になると古傷が痛むといいますがアレって本当らしいです。





雨になると古傷が痛むのは気のせいではなく、列記とした理由があります。
例えば骨折だと、治ったとはいえ、一度折れたものが繋がっただけなので、細胞レベルでは元の状態ではないわけです。
一旦破壊された部分は毛細血管の数が少なくなっていて、そうすると他に比べて血流が悪くなります。


 雨が降る=低気圧


ということなので、気圧が低いと血液の循環も悪くなり、むくみが出たりします。
目に見えて分からないですが、その少しの膨張が破壊された組織を刺激するんでしょうね。


また、ストレスから交換神経が活発になり、それが古傷の痛みを引き起こすこともあります。
雨というだけで憂鬱になってストレスを感じると、さらに古傷に良くないということでしょうか。



早く、梅雨が終わってほしいです。



傷と一緒にいろんな思い出も蘇りますね...。



それでは、本日の出勤予定になります。





◆昼バニラ◆



ひなた


ルル

もも

あいり

体入2名。





◆夜バニラ◆


ひより
エリナ
17時半~
えり
18時~
ゆず
18時半~
はな
19時~
さえ


ピックアップガール

あいりさんです。




image1.JPG
iPhoneから送信

2016/07/04 09:16
7月4日(月)



おはようございます。
寝違えた池上です。

首の左側に異常を感じます...。

その影響で頭もなんか重い感じがします。






寝違えの原因



  • 寝違いで首が痛くなり動かなくなる原因は、寝ている間に脇の内側を通る腋窩神経(えきかしんけい)が圧迫されること

  • 腋窩神経は首を支える筋肉につながっていて、ここが血行不良でしびれると首に痛みが発生する。




寝違えの治し方



  • 根本治療と対症療法がある。

  • まずは根本治療を行い、痛みが残っていれば、対症療法を行うとよい。




【根本治療】脇の下の筋肉を伸ばし、血行をよくする【根本治療】脇の下の筋肉を伸ばし、血行をよくする

首や肩の痛いところを揉んだり、薬を塗っても治らないが、下記の方法で脇の下の血行を回復したら、動かない首が、すぐ動くようになる



  1. リラックスして手をダラーっと下げる。

  2. 首の痛む側の手をゆっくり後ろに、自然に止まるところまで引き上げる。

  3. 止まったところで、20秒数える。

  4. 次に肘を110度に曲げた(鈍角)状態から前方に上げていく。おそらく、真上まで上がる。

  5. その状態で20秒。

  6. 以上を3セットほどすれば、神経が開放されて首が動かせる。重症な人はさらに2~3セット続ける。




【対症療法】コリをなくす(痛みを緩和する)【対症療法】コリをなくす(痛みを緩和する)

これは、抜本的な解決法ではないが、痛みを緩和する効果がある。



  1. 首を両側に傾けて、どちらが痛いか確認する

  2. 頭を中心(垂直)に戻す


  3. もし首の左が痛んだら、左手の指を左のこめかみに当てる
    • 右側が痛ければ、右手の指を右のこめかみに当てる。


  4. 指と頭で押し合う。そのとき双方の押し合う力は均等にする。つまり、頭の位置はそのままで指と頭で押し合う。

  5. そのまま4秒ほど静止

  6. そして、首の力をゆっくり抜く

  7. 1~6の手順を4セット繰り返す


  • ※この方法は健康のためするものではないので、両側をやる必要はない。寝違えた時に、痛みのある方をやればよい。

以上、引用でした。





完全に風呂で温めるとゆうミスをおかしてしまいました。



それでは、本日の出勤予定になります。




◆昼バニラ◆



みいな

あゆみ


れい

マリエ

しおり

体入複数名。

◆夜バニラ◆



さとみ

まさみ

希美

えり

はな

りこ

かおり

体入1名。



ピックアップガール


image1.JPG


2016/07/03 09:09
7月3日(日)




おはようございます。

池上です。



7月に入り、飲み会やバーベキュー、行楽地でお酒を飲んだりとアルコールを摂取する機会が増えて来ると思います。



前の日に飲み過ぎて頭痛が酷いなんて事もあると思います。



今日は、二日酔いで頭痛が酷いなんて時の対処法について調べてみました。





二日酔いに良い食べ物二日酔いに良い食べ物


辛い二日酔い。そんな時にはこれ!という良い食べ物を紹介します。


まずは、シジミのお味噌汁。


二日酔いとは自分が分解できる以上のアルコールを摂取した時に起こる大変不快な症状で、アルコールを分解する作用を助ける食べ物が良いと言われています。


シジミにはオルニチンというアミノ酸成分が含まれており、肝臓の働きを助けてくれます。


 


また、シジミだけでなく、味噌に含まれるコリンという成分も肝臓の働きを助けてくれるので、この組み合わせはまさに最強。


二日酔いの日はお腹は空いても食欲がなく、吐き気などの症状がありますが、温かいシジミのお味噌汁ならスッキリと飲むことができて、空腹を防ぎ、吐き気をやわらげてくれます。


二日酔いの時は体内の糖質と水分が失われている状態なので、糖分を取るというのも重要です。


そこで活躍するのがハチミツです。


 


糖分がアルコールを分解するのを助けてくれるので、こちらも二日酔いに効果ありと言われています。


スプーン一杯程度を口に含んで、ゆっくりと飲んでみましょう。


何も食べられない時はこの程度から始めて、固形物が食べられるようになったら、クラッカーやパンにハチミツを塗って少しでもお腹を満たして、アルコールの分解をしてもらいましょう。


そしてもう1つは柿です。


 


柿に含まれているタンニンがアルコールの分解を助け、さらに二日酔いの代表的な症状である頭痛を緩和してくれる効果もあります。


ただ、柿は家でなかなか食べることがないので、柿の季節には、二日酔い対策のためにも、柿を楽しむというのがいいかもしれません。





二日酔いに良い飲み物二日酔いに良い飲み物


二日酔いの時は体内の糖質と水分が不足している時です。


そんな時に良い飲み物はリンゴジュース。


リンゴに含まれているビタミンCが肝臓の働きを助け、二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解する力があります。


また、リンゴのクエン酸も肝臓の働きを助けてくれます。


さらにリンゴならではのリンゴ酸。


 


この成分には代謝を促進してくれる働きがあり、弱った胃腸の疲労回復に役立ちます。


ただ、辛い二日酔いの時、リンゴジューズの甘い臭いが気持ち悪いと感じることがあります。


そんな時は無理にリンゴジュースを飲まずに、グレープフルーツやレモン果汁の入ったジュースを飲んでみましょう。


グレープフルーツ等にもビタミンCが含まれているので、同様の効果があると言われています。


しばらくして吐き気が治まったら、リンゴジュースを飲んでください。


そして、さらに強力なのはトマトジュース。


 


食塩無添加のトマトジュースにはリコピンという成分が含まれており、アセトアルデヒドの分解を促進するとともに、利尿作用があるため、体内のアルコールを排出する助けとなります。


気持ちが悪すぎて、どんなジュースも飲めない!という状況だった場合は、とにかく水を飲むこと。


無味無臭のお水なら、少しづつでも飲めるでしょう。


利尿作用により、体内のアルコールを早く分解、排出することが大切です。


できるだけ水を多く飲んで、トトイレを頻繁に行くようにすれば、比較的早く二日酔いから立ち直ることができます。







二日酔いに効くツボ二日酔いに効くツボ


辛い二日酔いの時、気持ちが悪くて何も食べられないけど、とにかく辛い症状をやわらげたいという場合、二日酔いを緩和するツボを押すという方法があります。


もちろん、二日酔いに良い食べ物と飲み物を併用するのも良いでしょう。


まずは「合谷」(ごうこく)と呼ばれるツボ。


親指と人差し指の間をギューと押してみてください。


 


このツボは頭痛に効くと言われているツボで、二日酔いの辛い頭痛を緩和してくれる働きがあります。


同じように頭が痛い時、体の中心部と両耳から頭の上へ伸ばした線上、頭のてっぺん部分を押してみましょう。


このツボは「百会」(ひゃくえ)とよばれており、頭痛をやわらげてくれる働きがあります。


次に「労宮」(ろうきゅう)と呼ばれるツボで、手のひらの真ん中を押します。


 


このツボには代謝を高める働きがあり、肝臓の働きを高めて、アルコールの分解を促進してくれます。


また吐き気がひどい場合に効果的なのが「卒谷」(そっこく)と呼ばれているツボで、耳の前側から指二本ほど上に行った頭の部分です。


両方の卒谷を一緒に押してみてください。


痛みを感じるとき、押し過ぎてはいけません。


痛みを感じる手前で止めて5秒間ほど押して止めると繰り返してください。


 


足つぼを押すのであれば、肝臓部分にあたる右足裏の小指の下部分。


ここをもみほぐして肝臓の働きを助けてあげましょう。


その他足には沢山のツボがあり、一緒に親指の付け根より下側の胃のツボ、足の裏の真ん中の腎臓のツボ等を押してあげると、スッキリします。




私は、飲み過ぎだけど飲まなきゃいけない時は、トマト割かトマト系のカクテル、または、生グレープフルーツサワーをよく飲みます。


基本的に頭痛くならないですねぇ。




ツボは、自分でも出来るツボもありますし、優しくツボを押してくれ人が居るのなら押してもらった方が効果的だと思います。





◆昼バニラ◆

ひなた

ちほ

もも


れい


みずき







◆夜バニラ◆

エリナ

かな

しおり

ちほ



ピックアップガール

舞さんです。




image1.JPG

iPhoneから送信



2016/07/01 09:07
7月1日(金)




おはようございます。

池上です。



2016年も半分終わりまして、今日から7月になりましたね。



7月は、全国各地で色々な行事がありますね。









スポーツでも色々な高いやイベントが行われる時期ですね。



とりあえず私は、今週中に2016年後半の抱負でも考えようと思います。



それでは、本日の出勤予定になります。



◆昼バニラ◆

ひなた

ルル

もも

みいな

あゆみ

ともか


しおり



◆夜バニラ◆

ゆの

まさみ

さとみ

えり

さえ

まこ

ひとみ

追加2名予定。





ピックアップガール

ルルさんです。




image1.PNG



iPhoneから送信



page top