「半ドン」
平成生まれの人はあまり耳にしたことがない単語かもしれない。
半ドンとは学校の授業やその日の仕事が午前中で終わり、
午後はお休みという大変嬉しい言葉である。
半 →半分のこと。1日の半分っていう意味だね。
ドン→オランダ語に日曜日の意味を持つ「ドンタク」という
言葉があり、これが略されたもの。
つまり半ドンとは半分休日の半ドンタクが略された言葉なのである。
(他にも説はあるよ)
補足
博多どんたくの「どんたく」もオランダ語の「ドンタク」が由来しているよ^^
オランダ語の「ドンタク」は本当は「Zondag(ゾンターク)」って言うんだけど
日本人にはドンタクって聞こえたんだろうね(^^)
本日もSEAはコスプレで盛り上がります(●^o^●)