最近QRコードを使った詐欺が増えているそうですので、
注意喚起も兼ねてその話をしたいと思います。
店舗やHPページ上に有るQRコードを、
詐欺サイト誘導する物に書き換えて詐欺に嵌めると言うものです。
店舗に有る物の場合、上に張り付けて別にQRに差し替えるそうなので、
よく見れば分かるはずですが、注意してそんな見る所でもないで分からない場合も多いかも知れません。
詳細な技術的説明は避けますがHPの場合は難しい事をしなくても、特定な条件がそろえば可能で、
わりと、有名所のサイトでも被害が報告されています。
対策ですが、
まず、チャンとしたサイトであれば、QRコードの横にURLが記載されていると思うので、そのURLと明らかに違うURLに飛ばされる場合はすぐに閉じてください。
信頼できないサイトでのカード番号や銀行情報の入力は極力避けて下さい。
後はブラウザーでセーフ機能の有る物だと、有害サイトに飛ぶのを阻止したり警告したりしてくれます。
大体のキャリア―ではネットセーフ機能のサービスを提供していますのでそれを使う手もあります。
ただし、大概は有料です。
皆様充分お気をつけください
#南越谷 #キャバクラ #お酒 #女の子 #夜遊び
Instagramもいいねする❤️