「験担ぎ」は日本文化


私達日本人は「ゲンを担ぐ」のが好きですよね

「勝つために、かつ丼を食べる」とか、
「茶柱があるとラッキー」とか、
「人という字を手に書いて飲み込む」とか、
「お相撲さんは鶏肉を食べない」とか…

それは、他の民族と比較して、プレシャーに弱い数値が高いからだそうです

つまり、科学的に日本人は遺伝的に「不安遺伝子」を持つ人が多いので、
そのためにあらかじめ自分なりの「縁起担ぎ」をして、自分の心を落ち着かせようとしているようなのです

「ダジャレみたい」とか馬鹿にせずに、マインドコントロールに活用するのは大切かもしれませんね

…ちなみに私は、ナゼか本番や大勝負にとても強いです

最大限のプレッシャーで追い込まれないと動かない、典型的なダメ人間って感じです

私に必要なのは、験担ぎではな「努力」で~す

ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら