【アイススケート】最近ハマっている選手について。GPスケート優勝!【速報】
ども!赤城です!
きょうはお店、お休みです🧊
朝からロイター通信を見ていたら、
アメリカのフィギュアスケート選手・イリア・マリニンが
アイススケートGPで優勝したと報道されていました!
イリヤ・マリニンさんはまだ20歳なのですが、
世界最高難易度のジャンプを何度も決めるスーパースターです。
ここ数年で出てきた新星の選手なのですが
羽生結弦さんがプロを引退されてから、心にぽっかり穴が空いていていて
と思ったら、こんなに早く次のスターが出てきて、
唖然としています
マリニンは今回の大会で全てのジャンプを成功させ、
自己ベストを更新しての優勝です。
マリニンの演技を観たことがない人はぜひ観ていただきたいです。
今までも、アイススケートにはたくさんのレジェンドがいますが
マリニンは確実にその一人になる存在です。
だって氷上でバク転してるんですよ。
ジャンプよりかは、点数にあまり響きにくい演技の部分でも、
観客を楽しませる気概・才能・技術が備わっていて、本当に脱帽です
しかもマリニンは今、世界選手権2連覇中で、
今回、でGPシリーズも制覇したわけです。
将棋界で言うところの羽生善治、いや、藤井聡太です!
マリニンのすごさは、
とんでもない技術が必竝縺ィ縺ェ繧九ず繝」繝ウ繝励r霆ス縲⒤→謌仙粥縺輔○縲/div>
かつ、そこに、表現をちゃんと乗せられることなんです。
これはもう、年齢もあるのかもしれませんが、
スタミナやセンスの全盛期、全てが整ったこのタイミングでしか見られないような
すべての結晶、
まさに、宝石のような演技なんですねえ。
羽生結弦さんの陰陽師を観た時の衝撃と神聖さ。
マリニンにも、それを感じました。
こうやってまた新しい時代のスターが出てくると、
なんかもう、よくわかんなくなってきますよね。
松井秀喜に熱狂していた子供は、大谷翔平が出てきたとき、どう感じたんだろう。
少し前のものですが2025のマリニンの演技はこちら(YouTube)
なんやかんや、芸術の秋
今日も今日とて、エンタメが止まらない。
人生がたのしい。
マリニンみて、なんか
居ても立ってもいられないので
チョコザップで少し走ってきます
(AIがつくってくれたハロウィーンのしゃしん🥰
技術すごすぎ)
赤城でしたあ


ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら