赤城の日記(ブログ)コンカフェ&ラウンジ Hi-potion(ハイポーション) 豊島区東池袋 コンカフェ&ラウンジ

コンカフェ&ラウンジ Hi-potion / 豊島区東池袋 コンカフェ&ラウンジ
赤城 (Akagi)
『狂気の沙汰ほど面白い……!』

赤城の日記

【のどケア】冬がはじまるよ~♪【鼻うがい】

ども!赤城です!
 
 
 
 
 
 
 
 
きょう17時すぎから~
指名あればラスト、なけりゃ23:30くらいまでいます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日から日曜日までは、お店の1周年イベントです。
最初の30分100円+ワンドリンクと、めちゃくちゃオトクなので、ぜひ来てくださいね(⌒▽⌒)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ーーーーーー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
季節の変わり目ということもあって、体調を崩している人が増えてきましたね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昼と夜の気温差も激しくて、ちょっと油断すると喉や鼻に違和感が出たり…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私もここ数日、喉の調子がいまいちだったので、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「そういえば鼻うがいのキットがあったな」と思い出して、
キッチンの戸棚の奥から引っ張り出して、使ってみたんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
するとびっくり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
喉の奥にあったイガイガ感がかなり改善されました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
喉の痛みといっても、実は「鼻の奥の喉(上咽頭)」と、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いわゆる「喉仏のあたりの喉」では原因もケアの仕方も全然違うんですよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私はどちらかというと、鼻の奥のほうが痛くなるタイプなので、
鼻うがいをすると、患部をちゃんと洗浄できて良いかんじでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
喉の上の方の痛みって厄介で、
お茶を飲んだり、のど飴をなめたりしても潤わないんですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とはいえ、鼻うがいって1日2-3回行うのがベストなのですが
 
職場や出先だと、なかなかすぐに鼻うがいってできないんですよね…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それで昨日、初めてAmazonで点鼻薬を買ってみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鼻の奥の痛みにもリーチできるようなので、
風邪予防として使ってみようかなと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
接客業や営業など、声を使う仕事の方、
人と接する機会が多い方は、喉の不調を感じやすいと思うんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
特に私と同じように喉の上の方が痛くなる人に関しては、鼻うがいや点鼻薬を一度調べたり、使ったりしてみるのをお勧めしたいと思います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大人になると、風邪をひいたときに治るまで長引くことが多い気がしていて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だからこそ、「あれ? ちょっと変かも」と思った時点で、
早めに対処しておくのが一番だなと思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これから冬本番。
体の不調には気をつけながら、元気に過ごしていきましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふ・ゆ・が・はっじ~まる~よ~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
(槇原敬之)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
(まだ赤髪だった頃の自撮り)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
赤城でしたあ
 
いいね!0

ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら

※日記コメントが反映するまで最長で24時間かかります
page top