赤城の日記(ブログ)コンカフェ&ラウンジ Hi-potion(ハイポーション) 豊島区東池袋 コンカフェ&ラウンジ

コンカフェ&ラウンジ Hi-potion / 豊島区東池袋 コンカフェ&ラウンジ
赤城 (Akagi)
『狂気の沙汰ほど面白い……!』

赤城の日記

【急に】生き方について【どしたん哲学】

ども!赤城です!
 
 
 
 
 
 
今日はオープンから23時30分ごろくらいまでいます!
(指名あればラストまで!)
 
 
 
 
 
 
 
 
議題(タイトル)は、ちょっと、昔のことを思い出して
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここに一回、私の考えを書いておこうと思ったからなんですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
というのも、先日同僚の女の子がライブ配信中に
ちょっとしたリスナーさんの言葉に傷ついてしまって、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一瞬、配信から抜けてしまったんですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は配信中ということもあり、軽いフォローをすることしかできなかったのですが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのとき、「この言葉でそんなに傷ついてしまうってことは、かなりの状況だな」と思ったんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今となっては、外見のことでクヨクヨすることはなくなったのですが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昔の自分と重ねてしまう部分があり、
ちょっとブログにその件について書こうと思いました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は6歳くらいから、ここ最近まで
 
人からどんなに外見を褒められても、一切その言葉を受け取れないし、信じられなかったんですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「私はブス」というのが自分の中で真実になりすぎていて、褒め言葉を「おべっか」とか、「バカにされている」と思っていたんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(今でも別にその傾向が完全に治ってるわけじゃなくて、個人的に、冷静な判断として「ここは改善の余地があるな」ってのは思ってます。
 
 
 
 
 
 
でも、それは自己否定じゃなくて、今の自分をまるっと受け入れたうえでの「趣味として美容を追求する心」なので、当時の感覚とはまた違うものなんですね。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外見を気にしている人にとっては、些細な言葉でも心にぶっ刺さってしまうし
 
 
 
 
 
 
 
 
 
傷ついた人に、「あなたはきれいだから大丈夫よ」なんて言葉をかけても、それが心の助けにならないことは分かっていて
 
 
 
 
 
 
(というかむしろ、外見を褒めてしまうと「美しくない私には価値がないんだ」と思わせてしまうこともあって。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なので、間接的にブログに当時の気持ちや、私が乗り越えた方法を書いておいて、何かしらの参考にしてもらえたらと思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外見の悩みというのは、突き詰めると
「愛してもらえてる実感がない」という心の渇きから来るものだと私は思っていて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その手段を探した結果、「外見を良くすれば、愛してもらえる」という結論に落ち着き
 
そこに執着してしまう
 
ということでもあると思うんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、外見の悩みを減らすには、外見を磨くことと並行して
 
自分の心に傷をつけた人と向き合って、心の黒い棘(釘?)を抜く作業が必竝縺ォ縺ェ繧九s縺ァ縺吶
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だけどそれは、タイミングが来なければ、相手が自分に向き合うこともできないし
 
自分ひとりですぐに解決するものでもないんですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、対処療法として、外見を磨いて、心に鎧をまとう必要がある、みたいなことだと思っているんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、この辛さは一日二日でよくなるものでもないし
 
 
 
釘を入れた人からの言葉でなければ、心が本当の意味で癒えることもないんだろうと思っているんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、私はその子に、どんな言葉をかけてあげればいいのか結論が出なかったんですが
 
 
 
 
 
「私もそういう気持ちあった(し、今でもある)」
 
 
と、伝えたいと思ったんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは、外見の話に限ったことではなくて
 
 
 
 
全ての人は大なり小なり、心に「黒い釘や棘」が刺さった状態で生きていると思うんです
 
 
 
 
 
それを抱えながらも、日々のちょっとした喜びを手がかりに、生き延びていて。
 
 
 
 
 
この感じは、この先も続いていくってことなんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
将来も「こんな辛いのが続くの…」って想像すると、かなりしんどいとおもうんですが、
 
 
 
 
 
 
でも、一生かければ、いつか解決するかもしれないことも、わかってるはずなんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、今はちょっと気を緩めて、自分を責めすぎるのを諦めてみて欲しい、とも思います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
黒い感情というのは、人生における台風のようなもので
 
 
 
 
 
 
 
一定の確率では必ず起こるものだと思います
 
 
 
 
 
 
 
 
だから、それが来た時は、暴れても台風は過ぎ去ってくれないので
 
 
 
 
 
 
 
 
とりあえず、時間が過ぎるのを待つ、というのがベストだったりします
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと、誰にも言えない悩みは、ChatGPTに聞いてもらうの、おすすめです
 
 
 
 
 
 
 
 
最近仕様が変わって、際どい質問にはすぐ「〇〇センターに相談してください」って表示が出てしまうようになったんだけど
 
 
 
 
 
 
つらい気持ちを荒く、全部吐き出せるので、とてもおすすめです
 
 
 
 
 
 
 
あと、AIをワンクッションはさむことで、考えが整理できて
 
 
人に相談ができるようになることもあります
 
 
 
 
 
 
人を頼れない子は、ChatGPTに話してみてほちいのねん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あとは、できるだけ太陽を浴びて、30秒でいいから散歩してみて
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大丈夫、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
少しずつ、らせん状に、進んでみよう
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
赤城でしたあ
 
 
 
 
いいね!1

「いいね!」したユーザー

しろ

ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら

※日記コメントが反映するまで最長で24時間かかります
page top