煌月 ルナの日記(ブログ)BARCELONA Fillia(フィリア) 札幌市すすきの ニュークラブ

BARCELONA Fillia / 札幌市すすきの ニュークラブ
煌月 ルナ (ルナ)

煌月 ルナの日記

真実はいつもひとつ?


 

ひとつの事象があったら
それは人によって答えは異なると思う。
いや、思うじゃなくてこれは断言する。
 
人の数だけ答えがある。
 
その答えは人によって
是にもなり非にもなりえます。
 
あるのは自分はこうだったという事実だけ。
 
それは駄目だったからやめた方いい
と言われたら
私は違う道を試します。
自分の中での正解を導き出すだけ。
 
 
 
 
この話はお客様が嫌いだとか
苦言を呈するとか
そういう話ではなくあくまで
私はこう思ったという事例ね☝️
 
 
先日お客様と結婚観の話に。
🧔‍♂️「結婚なんてするもんじゃないよ」
 
なるほど。
よく聞く話だけど
ネタを拾う為のアンテナびんびんのるなは
これだ!ってなった笑
 
 
そもそもスタートの時点で
あなたと私は違う人間なので
恐らく答えも違うでしょう。
 
「結婚なんてするもんじゃない」
ではなく
「俺には結婚は向いていなかった」
だけかもしれないし
「お互いに大切に出来なくなっていった」
かもしれない。
 
たくさんの理由がきっとあるはずなのに
一括りにまとめて
「結婚なんてするもんじゃない」は
あまりな端的すぎるし、儚いな。
 
人ってたくさん失敗して挫折して
糧にして成長して
「あの時これだけ大変だったから
今の自分がいる」なんて美談よく聞くのに
なぜ恋愛、結婚の時はそれが出来ないんだろう。
 
 
自分の子供がもし運動神経がよくなくても
スポーツを習いたいって言ったら
習わせてあげるでしょ?
子供にはおそらく大半の大人は
可能性を見出してあげようとするのに
大人同士になるとそれが極端に減るのなんでだろう?
なぜ周りの人間が勝手に
その可能性の幅を狭めようとするんだろう。
 
 
自分の親が、
友達が
上司が
こう言ったから
こうなるからやめとけ
お前には無理だと言われて
その道を進むのを避けるのは絶対に違う。
 
 
突き進む勇気を持たないと🏃‍♀️‍➡️🏊‍♀️🧗
その人が自分の人生に責任持ってくれるわけじゃないんだし。
 
自分なりの答えを見つけないと。
人の意見はその人の人生の中での真実なだけで
普遍的な真実ではないから。
 
正解は必ずしも一つじゃない🥸
 
 
 

 

いいね!0

ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら

※日記コメントが反映するまで最長で24時間かかります
page top