煌月 ルナの日記(ブログ)BARCELONA Fillia(フィリア) 札幌市すすきの ニュークラブ

BARCELONA Fillia / 札幌市すすきの ニュークラブ
煌月 ルナ (ルナ)

煌月 ルナの日記

苦手を噛み砕く


唐突ですが。

私昔から恋愛リアリティ番組?

っていうのが見れなくて😕

 

というか見たくない!笑

アレルギー症状出ちゃう!笑

 

 

私達世代だとあいのりから始まり

テラスハウス、今日好き

バチェラー、バチェロレッテ…

 

だと思いますが

ぜーんぶ避けて通ってきました🏃‍♀️‍➡️笑

 

 

男の人はこれ系好きっていう人

どのくらいの割合でいるんですかね。

 

主に女子が好きなものだと認識してたけど🥸

 

 

恋愛拗らせ女の私からすると

あぁいうの、消去法の恋愛にしか思えなくて😖

だって集められた人数の中から

はい、どーぞ、

皆さんで恋愛してくださいって…

(ヾノ・ω・`)ムリムリムリムリ笑

 

 

もちろん歴代上手くいった人達も居るだろうけど、

少数の候補から誰を選ぶかを迫られる構造は

心理学的に見れば「選択のパラドックス」を生みやすいのです🌀

 

選んだ瞬間は主体的な決定に思えても

あとになって不満や疑問、後悔がつきまとってしまう。

 

それが正解不正解関係なく

自分の選択に一貫性を持たせようとしてしまうのが

「コミットメントと一貫性の原理」。

 

一度選んだ相手を

「やっぱり違った」と否定することは

自分の判断力そのものを否定することに等しい。

だから「私があの中から自分で選んだ人だし…」という意識が働き、

認知的不協和を解消しようとして

「この人でよかったんだ」と自分を説得し、

選択を正当化してしまう。

 

 

番組の「選択させられる」という形式は

主体的であるはずの恋愛を

逆に縛ってしまっているし、

普段とは逸脱した状況下の中で

大概は正常な判断が出来ないだろう。

 

それは恋愛の本来あるべき姿には思えないし

その商品化されてしまっている恋愛に

違和感を感じずにいられないから

苦手なのかも(´・ω・`)

 

 

多分恋愛リアリティ番組で

こんな頭でっかちなこと考えてる人いないだろうなwww

 

 

まぁエンタメですしね笑

堅苦しくてすみません🤪

 
いいね!0

ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら

※日記コメントが反映するまで最長で24時間かかります
page top