人生、選択の繰り返し

分岐点
「あの時こうしていればよかった」
そう思わないように
その時の最善の選択をしたけど
結果的に正解がそっちではなかった場合、
また次同じような場面に遭遇したら
何を選ぶんだろう。
正解だけど自分の信念に反するものと
正解ではないけど自分の矜持に基づく選択。
正解ではないけど行き止まりじゃないなら
私は後者を選び続ける人生でありたいと思う。
そこからまた何かに繋がるものがあるかもしれないし
自分を嫌いにならずに済む気がするから。
間違いはたくさんしていいと思うけど
後悔はしたくないなぁ。
生と死以外
0、100の選択ってないと思うんだよね。
白か黒じゃなくて、グレーもあるだろうし
赤や青だってあるかもしれない。
生きている限り、成長してる限り
選択肢って増えていくものだと思うから。
私は高校生から勉強が好きではなくなったし
大学に進学するつもりもなかったけど
あの時の自分とか
もし子供が生まれたら
「勉強はしなくちゃいけないものではないけど
将来の自分の選択肢を増やすための手段として身につけた方がいいことはたくさんある」って教えたいな🥸
選んだものを正解にする力だって
手に入れれるかもしれないしね🤞
すごい抽象的なんだけど
令和になってから若い子達が選択する色が
どす黒いものばっかりな気がしない?
ていうかよくない選択肢ばかりが増えすぎて
なんか明るい色の選択肢を知らないっていうか…
暗い方暗い方に引っ張られがち。
これ伝わるかな?
近くにいる大人が明るい方に導いてあげなきゃいけないのにね😞
と夜中にふと考えだして
永遠ループしだしたwwww
急になんこれwwwww
何が言いたいかと言うと
人から好かれる云々よりも
自分が自分を好きでいられることって
精神的な最後の砦だと思うんだよね🏔️
だから子供だろうと大人だろうと
自分を嫌いにならない選択をし続けるように心掛けないと❤️🩹
ほんとに何これだけどw
ある意味戒めみたいなもんです🙇♀️
ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら