橘 あんなの日記(ブログ)CLUB ATELIER(アトリエ) 札幌市すすきの ニュークラブ

CLUB ATELIER / 札幌市すすきの ニュークラブ
橘 あんな (タチバナ アンナ)

あんなの日記

蘇る記憶


 
 
 
 
 
ただの破天荒なやつじゃなく
あんぬ実は繊細な部分もあるんです
その一部として
絵が大好きです
 
 
 
前にクリムトが好きだと
日記にて呟きましたが
覚えていますか?
クリムトと接吻という作品が
大好きなんですが
これです↓
 
 
 
素敵な絵でしょ?
心が躍る
 
 
 
家は意外とこんな娘が
育ったと思えないくらいの
素敵な家庭なので
パパもクラシックが好きな
絵画が大好きなダンディーですし
ママは詩がすきで
ゲーテやアルチュールランボーの
詩集を読み
趣味はパッチワークという
何とも頭が良く、おしとやかな
女性に育ちそうな家庭なんですが
はて(゜◇゜)
 
 
 
パパはというと
ダ・ヴィンチやレンブラントが
好きだったはず
ママは外国の画家より
いわさきちひろのような
水彩画が好きだったので
あんぬの兄妹は
ピアノ、習字、絵画教室などなど
勉強より芸術を習い事してました
 
 
 
というより
お兄ちゃんもお姉ちゃんも
頭が良いから必要なかったのか?(笑)
あんぬだけ塾いってましたもん_|‾|○
 
 
 
三番目の宿命か?
 
 
 
いや、言い訳だ(笑)
 
 
 
と、学問に興味のない?!
あんぬ少女は
幼い時から素晴らしい作品に
出会わせていただいてたのです。
おじいちゃんも画家だったくらいで
よく、遊びに行くと
油絵の匂いがしました
 
 
 
日曜日の我が家は大音量のクラシック
ブラームスやら
バッハにモーツァルト
レクイエムがかかってる
休日の晴れた朝なんて日常(笑)
朝食にミスマッチな選曲も
たまにありますが
リストの愛の夢がかかった日は
いつかこれを私もひきたいと
思いふけったあんぬもいました
 
 
 
レコードがチリチリ音を立て
クラシックを奏でた頃
パパは古本屋か?と思うばかりの
書斎で何やら難しい英語の
数学の本を読み
ママはベランダの
マリーゴールドに水をあげると
パッチワークでソファカバーを
作ってる模様
お兄ちゃんは兄妹で一番ピアノの
センスにあふれてた
お姉ちゃんは本を読むのが
パパに似て好きだった
あんぬは........
 
 
 
はて(゜◇゜)
 
 
 
いわさきちひろの絵を
思い出したことで
何だかわかんないけど
幼稚園から小学一年生の
記憶が鮮明にでてきた(笑)
 
 
 
不思議な世界(゜◇゜)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

女の子ページへ
いいね!0

ログインして日記にコメントを書きましょう!
ログインはこちら

※日記コメントが反映するまで最長で24時間かかります
page top